Canon EOS 5D Mark II with... EF70-200mm F2.8L IS II USM / EXTENDER EF1.4× / EXTENDER EF2×II / EF24-105mm F4L IS USM / SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
全て40D+EF50F1.8にて。
ISO800 F2.0 1/15
スーパーの明りを利用してISOを下げて撮影。
ただ開放に近づけば近づくほどAIサーボの調子がいまいち。
ISO1600 F2.2 1/20
一橋学園進入。
一番キレイに流れてくれました。 が、レンズが少々足らず。
ISO1600 F2.2 1/30
再びスーパーへ。
今度は真横から。
失敗したくなかったので、最高感度まで上げて撮影。
等倍鑑賞でも車番が読めるほどにカッチリ。
架線柱の逃がす位置はちょっとミス。
ISO1600 F2.2 1/30
人気の無い路地をひっそりと。
実は踏み切りの向こう側には車が止まっているのですが、
台車で隠す事によってひっそり感を維持。
すぐに来てしまったので慌てて撮影。
もうちょっと感度を下げればな、といったところです。
ISO100 F1.8 1/15
最後は萩山出発で〆。
夜間でISO100にチャレンジ。
◇
以下、失敗作。。
失敗作があまりにも多くて多くて…。
夜間流し、要練習です。
◇
261Fカテゴリ作りました。
ちょいちょい更新予定です。
ISO800 F2.0 1/15
スーパーの明りを利用してISOを下げて撮影。
ただ開放に近づけば近づくほどAIサーボの調子がいまいち。
ISO1600 F2.2 1/20
一橋学園進入。
一番キレイに流れてくれました。 が、レンズが少々足らず。
ISO1600 F2.2 1/30
再びスーパーへ。
今度は真横から。
失敗したくなかったので、最高感度まで上げて撮影。
等倍鑑賞でも車番が読めるほどにカッチリ。
架線柱の逃がす位置はちょっとミス。
ISO1600 F2.2 1/30
人気の無い路地をひっそりと。
実は踏み切りの向こう側には車が止まっているのですが、
台車で隠す事によってひっそり感を維持。
すぐに来てしまったので慌てて撮影。
もうちょっと感度を下げればな、といったところです。
ISO100 F1.8 1/15
最後は萩山出発で〆。
夜間でISO100にチャレンジ。
◇
以下、失敗作。。
失敗作があまりにも多くて多くて…。
夜間流し、要練習です。
◇
261Fカテゴリ作りました。
ちょいちょい更新予定です。
PR
懲りずに夕方も多摩湖線へ。
狙いは勿論の事ツートンの261F。
まずは国分寺直通一本目263Fが通過。 太陽はギリギリ持つかどうかというところ。
以前の193F197Fのツートンの際に、陰った場所で撮影をすると塗装の表現が出来ないという苦い経験をしておりまして、その教訓がようやく活かせます。
光線に関しては妥協無しに順光の場所で撮影すべし、と言い聞かせてます。
そして通過。ちょいと影ってしまいました。
@SIGMA 70-200
線路が見えづらく、ピンを拾うのには苦労しました。
急いで新青梅の陸橋へ。
ケーブルがうるさく、いまいち…!
ロケーションは最高だっただけに残念賞。
@SIGMA 18-50
最後は村西の裏で流して終了。
@EF50単
以降はバルブの時間帯。
この後に用事もあったのでこれにて撤収といたしました。
ツートン運用初日の記録は以上になります。
明日辺りにも、ちょっと撮影してみたいですね。
狙いは勿論の事ツートンの261F。
まずは国分寺直通一本目263Fが通過。 太陽はギリギリ持つかどうかというところ。
以前の193F197Fのツートンの際に、陰った場所で撮影をすると塗装の表現が出来ないという苦い経験をしておりまして、その教訓がようやく活かせます。
光線に関しては妥協無しに順光の場所で撮影すべし、と言い聞かせてます。
そして通過。ちょいと影ってしまいました。
@SIGMA 70-200
線路が見えづらく、ピンを拾うのには苦労しました。
急いで新青梅の陸橋へ。
ケーブルがうるさく、いまいち…!
ロケーションは最高だっただけに残念賞。
@SIGMA 18-50
最後は村西の裏で流して終了。
@EF50単
以降はバルブの時間帯。
この後に用事もあったのでこれにて撤収といたしました。
ツートン運用初日の記録は以上になります。
明日辺りにも、ちょっと撮影してみたいですね。
先日武蔵丘を出場したツートン塗装の261Fが、いよいよ09年3月30日の本日に営業運転を開始しました。
当日は春季の不定期電車の設定があり午前中に西武遊園地へ顔出しもしました。
地元の地の利を活かして、自転車でフラフラと数枚撮ってまいりました。
西武遊園地1050発 5556レ~6456レ
信号が開かず、目の前を減速して通過し非常に撮りやすかったです。
運転士さん、意図はしていらっしゃいませんでしょうが、ありがとうございました。(^^;
西武遊園地1130発 5560レ~6464レ
脇に咲く菜の花は以前はもっと盛大だったのですが…
行ってみれば随分と貧相に。
263Fもやってきました。
こちらの流しはそれなりに決まりました。
広角の歪みの部分で止めようとすると、列車の移動量が変化して非常に難しいー。
ちなみに、こちらが04年3月30日の記録。
もうちょっと咲いてるはずだったんですけどね。
とは言え、なんとなくですが春の雰囲気は感じられました。
また来週辺りに満開の桜と261Fのツートンを撮影できればと思います。
当日は春季の不定期電車の設定があり午前中に西武遊園地へ顔出しもしました。
地元の地の利を活かして、自転車でフラフラと数枚撮ってまいりました。
西武遊園地1050発 5556レ~6456レ
信号が開かず、目の前を減速して通過し非常に撮りやすかったです。
運転士さん、意図はしていらっしゃいませんでしょうが、ありがとうございました。(^^;
西武遊園地1130発 5560レ~6464レ
脇に咲く菜の花は以前はもっと盛大だったのですが…
行ってみれば随分と貧相に。
263Fもやってきました。
こちらの流しはそれなりに決まりました。
広角の歪みの部分で止めようとすると、列車の移動量が変化して非常に難しいー。
ちなみに、こちらが04年3月30日の記録。
もうちょっと咲いてるはずだったんですけどね。
とは言え、なんとなくですが春の雰囲気は感じられました。
また来週辺りに満開の桜と261Fのツートンを撮影できればと思います。
ワンマン対応の261Fが武蔵丘を出場。
なんとなんとのツートン塗装、前面のブラックフェイスも塗装を一新し、私の記憶には無い、二昔ほど前の姿となりました。
しかし、シングルアームパンタや種別幕表示部分の撤去、スカート取り付けなど塗装からは想像もつかないほどの様変わり。
当時の姿をご存知の方からすれば違和感ありありのヘンテコな姿に写りそうです。
が、私はツートン大好き人間。形はどうであれ、久々に西武線に復活した黄色のツートン塗装。
運良く桜の時期でもあり、自宅からも至近距離にある多摩湖線。
これはカメラを持ち出す機会が増えそうです。
以下は萩山近辺で少しの間の流し撮り。
ノーマルなワンマン車は3編成。今後、塗装はどうなるか?
なんとなんとのツートン塗装、前面のブラックフェイスも塗装を一新し、私の記憶には無い、二昔ほど前の姿となりました。
しかし、シングルアームパンタや種別幕表示部分の撤去、スカート取り付けなど塗装からは想像もつかないほどの様変わり。
当時の姿をご存知の方からすれば違和感ありありのヘンテコな姿に写りそうです。
が、私はツートン大好き人間。形はどうであれ、久々に西武線に復活した黄色のツートン塗装。
運良く桜の時期でもあり、自宅からも至近距離にある多摩湖線。
これはカメラを持ち出す機会が増えそうです。
以下は萩山近辺で少しの間の流し撮り。
ノーマルなワンマン車は3編成。今後、塗装はどうなるか?
最新記事
(02/08)
(01/28)
(01/21)
(01/16)
(01/16)
プロフィール
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[01/21 SSK@管理]
[01/17 ナカノブ]
[12/27 SSK@管理]
[12/26 ナカノブ]
[12/20 SSK@管理]
カウンター