忍者ブログ
Canon EOS 5D Mark II with... EF70-200mm F2.8L IS II USM / EXTENDER EF1.4× / EXTENDER EF2×II / EF24-105mm F4L IS USM / SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

完成するかどうかも分からないので、とりあえず途中経過です。
1年経つと、当時の状況を忘れてしまいますね。

運行番号は、SSKが独自に付けたものです。
実際のものとは異なりますので、ご注意ください。



★2097F 4ドア-1運行

飯1425秩1514 臨時各停
秩1607飯1657 武蔵横手で4ドア-2運行と交換
飯1704秩1803
横瀬入庫?
高麗0005 所沢行き


★2067 4ドア-2運行
飯1634秩1724 武蔵横手で4ドア-1運行と交換

秩父からの急行池袋
東吾野1652下りへ


★2065 4ドア-3運行
高麗1800

★2075 4ドア-4運行

高麗2323所沢行き

★4023-4001 2ドア-1運行

飯1434秩1524
秩1537飯1641

★4013-4009 2ドア-2運行
秩1407飯1457
飯1504秩1601

★307 3ドア-1運行

★309 3ドア-2運行
飯1525秩1614


★243-239 3ドア-3運行
秩1507飯1558
飯1604秩1708
高麗2340所沢行き


★301 3ドア-4運行

★3007 3ドア-51運行
飯1625秩1717 東吾野で4ドア-1と交換

★3009 3ドア-52運行
PR
散々記録はしてきたつもりですが、やはり日付が近づくと体が黙っていられません…!



1年前、凍える中で時刻と車番を打ったデータを携帯より発掘。
これと、実際に撮影した画像を対比して、
どの列車がどこからどこまで、
どのように運用に入るのか、というように記録を整理しております。

最終的には、2年前に作ったようにこんなかたちで纏めれるのが理想です。

が、実際は、テキストで打ってまとめてブログに載せて終了のような気もいたします。(^^;

月内にはアップしたいと考えておりますので
夜祭の運用に興味のある方は、もしくは私と同じく撮影に出るので参考にしたい!という奇特な方(笑)は是非とも参考にしてみてください。





これが、なかなか結構面白いものなんですよ?
是非、12月3日は沿線でお会いいたしましょう!


久米川から西武新宿線に乗車。
小平12時頃の拝島快速へ乗り換え。
花小金井通過の妙な感覚。
途中、小平と上石神井で鉄っちゃんを見かけました。
まだまだ拝島快速は人気高し?



馬場で乗り換え。池袋へ。
埼京ホームでは「浦和に行きたいんだけれどもー」
という、妙齢のご婦人からの質問が。

こちらのブログや本家のサイトなどをご覧のお方はご存知でしょうが、
テツはテツでも、私、本当に西武しか撮っておりませんで。
JRはさっぱりなんですね。
刹那、「このホームに来るのに乗ればOKっすよ!」と返したものの…

…。

埼京線は浦和に停まる…?あれ、あ、武蔵浦和か、あれは。
大きな駅停まるよな、えーっと、うん、違う。あれ、赤羽だ。
埼京線乗ったらダメじゃん。

妙齢のご婦人に、今度はこちらからお声かけ。

「すんません、埼京線はダメでした。このホームに来る湘南新宿ラインっていう、緑とオレンジの電車で行ってください!」

と、告げて、埼京線に乗り込みましたとさ。


ま、後になって湘南新宿ラインは浦和通過だと知った時の愕然たる気持ちは、えぇ、それはもう。





常識的な範囲で、ニューシャトルの撮影。



アウトカーブのズーム流しは非常に撮りやすいですね。



同行の友人が、あれぇ?これこれ!
…と驚いているので、何事かと思えば。
Saitama Shintoshi Kotu ってところでしょうか。
SSKコラボですね。



というわけで、2度目のてっぱく。
前回は夏休み期間という事で、人が多かったため、
夏休みが終わったあとにもう一度、といったところです。

シュミレータにガシガシ乗ってきました。
京浜3回高崎1回山手3回新幹線1回 という具合で。
山手の動揺装置には面食らいました。
リアルですねー。



と、随分疲れてしまい、外をブラブラ。
出目のE4をサラッと流し。



9月・てっぱく「パンタグラフ流し」↑

8月・てっぱく「転車台流し」


6月・武蔵丘「トラバーサー流し」


動くものをなんでも流せばいいってもんじゃない?

プラプラと大宮で寄り道して、さぁ帰りましょうかというところに…




珍客到来。北斗星号。
大宮11番線も8年ぶり?くらいに来ました。
中3の頃以来でしょうか。チト懐かしいような、そうでないような。





写真を撮っていると、北斗星に乗車されているお客さんが
我々カメラに向かって手を振っておりました、が…
その場にいた鉄っちゃん5名ほどはガン無視。
そりゃ悲しいべ…!(^^;
と、思いながら、思いっきり手を振ってお返し。
窓の向こうの笑顔が印象的でした。
こういった、なんとも形容しがたい一瞬の出会いは好きです。
札幌行き。どうぞ、お気をつけていってらっしゃいませ。

大宮→埼京線→新宿→徒歩→西武新宿→西武新宿線→久米川

といった経路で帰宅。
訳アリで新宿線は各停だったもので、帰る頃には22時を回ろうとしている頃でした。

@全てSIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACROにて


JRにはここの所ほとんど興味も湧かず、閑古鳥が鳴いていたのですが。
妙なキッカケで大宮の鉄道博物館へ行ってまいりました。
いやはや、珍しい事もあるものです。

全て 40D-SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM にて。



とりあえずはシュミレーターへ。
20mオーバーランなんていうのが連発する中、十数cm誤差でB1で緩め停車が出来た時は、思わず気分が良くなってしまいました。



しばらくすると、どうやら転車台が回るとのことで。
いつぞやのトラバーサー流しに引き続いて、勿論やってしまいました。
動く速度が遅く、普通の流しのSSでは動きが分からず手ブレのみ。
気合いを入れて、ISO100 F5 1/2 にて。
数枚しかキッチリ止まりませんでした。



どこぞの車内には、懐かしい雰囲気の路線図が。




計画線?廃線?いいえ、視線の先は勿論のこと西武池袋線でした。
吾野終点時代。感無量。
拝島線も未開通?
小平から国分寺へ!?
てっぱくには申し訳ないのですが、ここが本日一番の収穫です。^^;



屋上の鉄骨が、妙に印象的だったので一枚パチリ。




模型をチラリと鑑賞、のはずがいつの間にか一人流し撮り大会。
ISO200 F3.5 1/13 にて。
全景を見渡せるよう、あえて後席に陣取りましたが裏目に出ました。
はやこま、いいですね。新幹線の併結というのは興味をそそられます。



目の前を本物の新幹線が駆け抜ける3階で一息ついて…



大宮より「むさしの号」で帰宅。
高校時代、武蔵野線を使用していたので見慣れてはいるのですが、
こうやって正規の目的で乗車するのは2回目くらいかも?

車中、卒業から早数年経つものの代わり映えのしない景色に、出所の分からない妙な安堵感を覚えつつ。





一部?で話題の新秋津駅の広告、ポスターを実際に眺めて。




これまた高校以来、久々の秋津商店街を懐かしみながら一歩一歩。
色々と様変わりしていて驚きました。
当時、本屋だった場所は大手牛丼チェーン店に。
年に数回、ネガフィルムを安売りする時があり、EOS55時代はお世話になった記憶があります。

ちょっとした浦島太郎気分を味わいつつ、秋津でやってきたのはスマイル30000。
高校時代、101置き換え前のあの頃だったら、ここで101が来ていたのかなぁなどとボヤボヤ考えながら帰路につきました。






EF70-200mm F4L IS USM

この、「L」を赤くするフォントいじりは、ささやかな長年の夢でした。

早速試運転。鉄道を撮れるレンズなのか?
カメラ肩からぶら下げて、ま、のんびりとお手軽に自転車で。







まさかの大雨。撮れない。帰れない。







ISO200 F4 1/15 97mm

仕方ないので小平駅前のコンビニ軒下より。
AF性能は、やはり純正。食いつきがいいですね。ISの効きが素晴らしい。
もっと様々な条件下でテストしないとなんとも言えませんが。
防塵防滴のテストには最適なデビュー初日でした。

ぼちぼち使いこなしていければと思います。
なんだか最近レンズが増える一方なので、これ以降物欲抑えます。(^^;
プロフィール
HN:
SSK
性別:
男性
職業:
平日休み休日出勤
趣味:
(西武)鉄道撮影
自己紹介:
専ら西武専門のここ数年。
西武なら基本何でも撮影します。
ブログ内検索
最新コメント
[01/21 SSK@管理]
[01/17 ナカノブ]
[12/27 SSK@管理]
[12/26 ナカノブ]
[12/20 SSK@管理]

ジオターゲティング
カウンター
忍者ブログ [PR]