忍者ブログ
Canon EOS 5D Mark II with... EF70-200mm F2.8L IS II USM / EXTENDER EF1.4× / EXTENDER EF2×II / EF24-105mm F4L IS USM / SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

終わらない新宿線の3ドア代走。
車両運用のやり繰りは一体どうなっているんだろう?
と、別に私が心配する事でもないのですが
気にかかってしまいます。

早朝と夕方~夜に記録してまいりました。



前夜に上水入庫の運用に充当した285F-309F。
上水出庫の運用は2つある模様ですが、大体が上水を上石神井行き回送で出庫して上石神井から各停田無~準急~昼間の快急と流れる方に入ります。
イレギュラーなのが、上水出庫の2752レ通勤急行運用。
上水入庫する3ドアの殆どは通急運用に入らないよう見受けられます。
イレギュラーな時の記録 →




その後は各停田無を収めるべく田無へ。
自動幕は終着前に幕回しが始まるように再びなりましたが、
101系列は手回しのため、終着駅に着後も多少の撮影余裕があります。
前パン側から撮影できるよう、田無をチョイス。



朝ラッシュの踏切は、本当。開きません…。orz

本当は、左の6000系が101系(311F-295F)の予定だったのですが、
どうやら車両交代?のようです。
前夜の内に不定期回送、もしくは臨時回送で対応したのでしょう。
ダブルで痛手でありました。

この後、前パンは快急のループ運用へ。
再び、その姿を捕らえれたのは最後の快急運用となった頃でした。



とりあえずの走行写真。
雨がパラつく中、露出は稼げず。
気付けば随分と陽も短くなってきました。



本川越からの返しの急行を撮るべく、撮影地を模索。
すると、南入曽の入出庫線には101の姿。
この101系は、17時半頃新所沢を出る3ドア定期の車両では?
前パン編成の南入曽付近通過時刻は1710頃。現在17時。
並ぶ!
喜び勇んで撮影態勢を整えましたが。
1703頃、101系は下り方に回送で出発。本線へ。

…!?
ありえない回送。



タッチの差で並ばなかった前パンを、なんとも中途半端なカタチで…!
悔しい限りです。

下り方へ向かった回送は折り返し急行西武新宿行きに。
なんと、まさかの4ドア運用。
こちらも代走となり、前夜に続いて4ドア10両運用に2本の101系が充当。
もう、頭の中は大混乱。

その後の運用を狙うべく移動。
しばらく南入曽で運用とニラメッコ。
各停小平と準急西武新宿を東大和市駅で狙うことに。

が、463がひどい渋滞。
西所沢駅横踏切から多摩湖経由で迂回しようとすると、
こちらはもっとひどい渋滞。
それならば、西武遊園地~武蔵大和、芋窪街道経由で迂回しようとするも…
こちらも渋滞。
各停小平行きが東大和市を発車するのが1905。
現在時刻1852。キビシイ。

武蔵大和駅のローソンで転回。
東大和市を諦めて、小平バルブへ予定変更。
ここらへんは、道を把握しているので裏・裏・裏をくぐり抜け、
小平には1910着。各停小平行きは、1917着!
心臓に悪い道のりでした。



40Dについている、高輝度階調優先なるものをはじめて使いました。
先日、「これ、バルブの時に幕を飛ばさずに撮影できる…?」
と、気付いたのがキッカケでした。



ライト点灯。凛々しく、本当に痺れる姿でありました。
ライト、ちょっと早めに点けていただいた様な気もいたします。
ありがとうございます。 と、心の中でお礼を。
この後、前パン編成は上石神井まで回送。
明日は早朝の各停川越から運用を開始するものと思われます。

が、今朝のように車両交換がある場合も無きにしも非ずで…。



お次は拝島からの準急。設定は数本のみ。
わくわくしながら待っていたのですが、ご覧の通りでした。
こちらの編成は、本日南入曽へ入庫の模様。
南入曽→臨時回送→本川越→通常運用→南入曽入庫。
わざわざ臨時回送を出した意味とは…?

素人なりに考えてみると…

- - - - - - - - - -

前夜、3ドアが上石神井入庫の運用で代走。
にもかかわらず、今朝の上石神井出庫は所定通りの4ドア。
わざわざ運用を変更したのは、
”何らかの理由”で上石神井出庫は4ドアでなければならない。
ということ?



そして本日の上石神井入庫運用は、3ドアの前パン編成。
しかし、上記の”何らかの理由”により、翌日の上石神井出庫編成を振り替えねばならない。
しかし、代走が頻発しているように4ドアが不足。
そこで、定期運用に充当していた4ドア編成を本川越にて車両交換。
その穴を埋めるのが17過ぎに南入曽を下り方に発車した3ドアの回送。
3ドア編成を4ドア運用に乗せて今夜の運用をまかない、所属の南入曽へ入庫。
一方、車両交換された4ドア編成は本川越から南入曽へ臨時回送。
南入曽から上石神井へ入庫し、明日の4ドア運用へ充当。

上石神井に入庫している前パン編成は、翌朝の車両が確保できているため南入曽へ臨時回送。
これで、上石神井に4ドア、南入曽に3ドア2本。
と、つじつまが合うかな、と。

- - - - - - - - - - - - - - - - -

ということを、考えていたら東大和市に間に合わなくなってしまいました。(^^;



最後に、小平駅の階段を降りていると上りに3ドア表示。
こちらは、3ドア定期運用。いつもと変わらず。
隣接する駐車場から、パチッとケツ打ちで〆となりました。

もしかしたら、明日からは通常通り、かも?
代走が続く新宿線。暫くは目が離せません。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
スゴイですねぇ!!
こんにちは、ナカノブです。

3ドア車、代走とはいえ、終焉近いと思われる新101系の活躍にこうして触れることが出来るのは、うれしい限りですね。\(^o^)/ 今日、僕が東村山から本川越まで乗った電車は、3ドア10連で、本川越寄りには、309Fが連結されていました。おかげで、懐かしい(?)抵抗制御の音に揺られて、戻ってくることが出来ました。

SSKさんも仰るように、この3ドア車による代走、どこまで続くんでしょうか?楽しみと同時に、「終わってしまわないか」不安もありますね。
ナカノブ URL 2009/10/03(Sat)17:37:07 編集
無題
コメントありがとうございます。

3ドア車、最近本当に妙な活躍をしていますね。
あまり最近は電車を利用しませんが、来るはずの無い時間帯に3ドアが来ると、思わずラッキー!となってしまいそうですね。
抵抗制御の高速走行、足もとからウンウン唸ってくる音を聞くと心揺さぶられますよね。
反面、301系のサハ-サハの連結部付近に乗ると、違う編成に乗っているのかと思うほどです。
いつまでも、この活躍を見ていたいものです。
フィナーレは是非とも、低窓車のように豪勢にしてほしいものです。
勿論、「終わらない」のが一番なんですけどね。
SSK@管理 2009/10/06(Tue)00:40:24 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
SSK
性別:
男性
職業:
平日休み休日出勤
趣味:
(西武)鉄道撮影
自己紹介:
専ら西武専門のここ数年。
西武なら基本何でも撮影します。
ブログ内検索
最新コメント
[01/21 SSK@管理]
[01/17 ナカノブ]
[12/27 SSK@管理]
[12/26 ナカノブ]
[12/20 SSK@管理]

ジオターゲティング
カウンター
忍者ブログ [PR]