Canon EOS 5D Mark II with... EF70-200mm F2.8L IS II USM / EXTENDER EF1.4× / EXTENDER EF2×II / EF24-105mm F4L IS USM / SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
終わらない新宿線の3ドア代走。
車両運用のやり繰りは一体どうなっているんだろう?
と、別に私が心配する事でもないのですが
気にかかってしまいます。
早朝と夕方~夜に記録してまいりました。
前夜に上水入庫の運用に充当した285F-309F。
上水出庫の運用は2つある模様ですが、大体が上水を上石神井行き回送で出庫して上石神井から各停田無~準急~昼間の快急と流れる方に入ります。
イレギュラーなのが、上水出庫の2752レ通勤急行運用。
上水入庫する3ドアの殆どは通急運用に入らないよう見受けられます。
イレギュラーな時の記録 → ●
その後は各停田無を収めるべく田無へ。
自動幕は終着前に幕回しが始まるように再びなりましたが、
101系列は手回しのため、終着駅に着後も多少の撮影余裕があります。
前パン側から撮影できるよう、田無をチョイス。
朝ラッシュの踏切は、本当。開きません…。orz
本当は、左の6000系が101系(311F-295F)の予定だったのですが、
どうやら車両交代?のようです。
前夜の内に不定期回送、もしくは臨時回送で対応したのでしょう。
ダブルで痛手でありました。
この後、前パンは快急のループ運用へ。
再び、その姿を捕らえれたのは最後の快急運用となった頃でした。
とりあえずの走行写真。
雨がパラつく中、露出は稼げず。
気付けば随分と陽も短くなってきました。
本川越からの返しの急行を撮るべく、撮影地を模索。
すると、南入曽の入出庫線には101の姿。
この101系は、17時半頃新所沢を出る3ドア定期の車両では?
前パン編成の南入曽付近通過時刻は1710頃。現在17時。
並ぶ!
喜び勇んで撮影態勢を整えましたが。
1703頃、101系は下り方に回送で出発。本線へ。
…!?
ありえない回送。
タッチの差で並ばなかった前パンを、なんとも中途半端なカタチで…!
悔しい限りです。
下り方へ向かった回送は折り返し急行西武新宿行きに。
なんと、まさかの4ドア運用。
こちらも代走となり、前夜に続いて4ドア10両運用に2本の101系が充当。
もう、頭の中は大混乱。
その後の運用を狙うべく移動。
しばらく南入曽で運用とニラメッコ。
各停小平と準急西武新宿を東大和市駅で狙うことに。
が、463がひどい渋滞。
西所沢駅横踏切から多摩湖経由で迂回しようとすると、
こちらはもっとひどい渋滞。
それならば、西武遊園地~武蔵大和、芋窪街道経由で迂回しようとするも…
こちらも渋滞。
各停小平行きが東大和市を発車するのが1905。
現在時刻1852。キビシイ。
武蔵大和駅のローソンで転回。
東大和市を諦めて、小平バルブへ予定変更。
ここらへんは、道を把握しているので裏・裏・裏をくぐり抜け、
小平には1910着。各停小平行きは、1917着!
心臓に悪い道のりでした。
40Dについている、高輝度階調優先なるものをはじめて使いました。
先日、「これ、バルブの時に幕を飛ばさずに撮影できる…?」
と、気付いたのがキッカケでした。
ライト点灯。凛々しく、本当に痺れる姿でありました。
ライト、ちょっと早めに点けていただいた様な気もいたします。
ありがとうございます。 と、心の中でお礼を。
この後、前パン編成は上石神井まで回送。
明日は早朝の各停川越から運用を開始するものと思われます。
が、今朝のように車両交換がある場合も無きにしも非ずで…。
お次は拝島からの準急。設定は数本のみ。
わくわくしながら待っていたのですが、ご覧の通りでした。
こちらの編成は、本日南入曽へ入庫の模様。
南入曽→臨時回送→本川越→通常運用→南入曽入庫。
わざわざ臨時回送を出した意味とは…?
素人なりに考えてみると…
- - - - - - - - - -
前夜、3ドアが上石神井入庫の運用で代走。
にもかかわらず、今朝の上石神井出庫は所定通りの4ドア。
わざわざ運用を変更したのは、
”何らかの理由”で上石神井出庫は4ドアでなければならない。
ということ?
◇
そして本日の上石神井入庫運用は、3ドアの前パン編成。
しかし、上記の”何らかの理由”により、翌日の上石神井出庫編成を振り替えねばならない。
しかし、代走が頻発しているように4ドアが不足。
そこで、定期運用に充当していた4ドア編成を本川越にて車両交換。
その穴を埋めるのが17過ぎに南入曽を下り方に発車した3ドアの回送。
3ドア編成を4ドア運用に乗せて今夜の運用をまかない、所属の南入曽へ入庫。
一方、車両交換された4ドア編成は本川越から南入曽へ臨時回送。
南入曽から上石神井へ入庫し、明日の4ドア運用へ充当。
上石神井に入庫している前パン編成は、翌朝の車両が確保できているため南入曽へ臨時回送。
これで、上石神井に4ドア、南入曽に3ドア2本。
と、つじつまが合うかな、と。
- - - - - - - - - - - - - - - - -
ということを、考えていたら東大和市に間に合わなくなってしまいました。(^^;
最後に、小平駅の階段を降りていると上りに3ドア表示。
こちらは、3ドア定期運用。いつもと変わらず。
隣接する駐車場から、パチッとケツ打ちで〆となりました。
もしかしたら、明日からは通常通り、かも?
代走が続く新宿線。暫くは目が離せません。
車両運用のやり繰りは一体どうなっているんだろう?
と、別に私が心配する事でもないのですが
気にかかってしまいます。
早朝と夕方~夜に記録してまいりました。
前夜に上水入庫の運用に充当した285F-309F。
上水出庫の運用は2つある模様ですが、大体が上水を上石神井行き回送で出庫して上石神井から各停田無~準急~昼間の快急と流れる方に入ります。
イレギュラーなのが、上水出庫の2752レ通勤急行運用。
上水入庫する3ドアの殆どは通急運用に入らないよう見受けられます。
イレギュラーな時の記録 → ●
その後は各停田無を収めるべく田無へ。
自動幕は終着前に幕回しが始まるように再びなりましたが、
101系列は手回しのため、終着駅に着後も多少の撮影余裕があります。
前パン側から撮影できるよう、田無をチョイス。
朝ラッシュの踏切は、本当。開きません…。orz
本当は、左の6000系が101系(311F-295F)の予定だったのですが、
どうやら車両交代?のようです。
前夜の内に不定期回送、もしくは臨時回送で対応したのでしょう。
ダブルで痛手でありました。
この後、前パンは快急のループ運用へ。
再び、その姿を捕らえれたのは最後の快急運用となった頃でした。
とりあえずの走行写真。
雨がパラつく中、露出は稼げず。
気付けば随分と陽も短くなってきました。
本川越からの返しの急行を撮るべく、撮影地を模索。
すると、南入曽の入出庫線には101の姿。
この101系は、17時半頃新所沢を出る3ドア定期の車両では?
前パン編成の南入曽付近通過時刻は1710頃。現在17時。
並ぶ!
喜び勇んで撮影態勢を整えましたが。
1703頃、101系は下り方に回送で出発。本線へ。
…!?
ありえない回送。
タッチの差で並ばなかった前パンを、なんとも中途半端なカタチで…!
悔しい限りです。
下り方へ向かった回送は折り返し急行西武新宿行きに。
なんと、まさかの4ドア運用。
こちらも代走となり、前夜に続いて4ドア10両運用に2本の101系が充当。
もう、頭の中は大混乱。
その後の運用を狙うべく移動。
しばらく南入曽で運用とニラメッコ。
各停小平と準急西武新宿を東大和市駅で狙うことに。
が、463がひどい渋滞。
西所沢駅横踏切から多摩湖経由で迂回しようとすると、
こちらはもっとひどい渋滞。
それならば、西武遊園地~武蔵大和、芋窪街道経由で迂回しようとするも…
こちらも渋滞。
各停小平行きが東大和市を発車するのが1905。
現在時刻1852。キビシイ。
武蔵大和駅のローソンで転回。
東大和市を諦めて、小平バルブへ予定変更。
ここらへんは、道を把握しているので裏・裏・裏をくぐり抜け、
小平には1910着。各停小平行きは、1917着!
心臓に悪い道のりでした。
40Dについている、高輝度階調優先なるものをはじめて使いました。
先日、「これ、バルブの時に幕を飛ばさずに撮影できる…?」
と、気付いたのがキッカケでした。
ライト点灯。凛々しく、本当に痺れる姿でありました。
ライト、ちょっと早めに点けていただいた様な気もいたします。
ありがとうございます。 と、心の中でお礼を。
この後、前パン編成は上石神井まで回送。
明日は早朝の各停川越から運用を開始するものと思われます。
が、今朝のように車両交換がある場合も無きにしも非ずで…。
お次は拝島からの準急。設定は数本のみ。
わくわくしながら待っていたのですが、ご覧の通りでした。
こちらの編成は、本日南入曽へ入庫の模様。
南入曽→臨時回送→本川越→通常運用→南入曽入庫。
わざわざ臨時回送を出した意味とは…?
素人なりに考えてみると…
- - - - - - - - - -
前夜、3ドアが上石神井入庫の運用で代走。
にもかかわらず、今朝の上石神井出庫は所定通りの4ドア。
わざわざ運用を変更したのは、
”何らかの理由”で上石神井出庫は4ドアでなければならない。
ということ?
◇
そして本日の上石神井入庫運用は、3ドアの前パン編成。
しかし、上記の”何らかの理由”により、翌日の上石神井出庫編成を振り替えねばならない。
しかし、代走が頻発しているように4ドアが不足。
そこで、定期運用に充当していた4ドア編成を本川越にて車両交換。
その穴を埋めるのが17過ぎに南入曽を下り方に発車した3ドアの回送。
3ドア編成を4ドア運用に乗せて今夜の運用をまかない、所属の南入曽へ入庫。
一方、車両交換された4ドア編成は本川越から南入曽へ臨時回送。
南入曽から上石神井へ入庫し、明日の4ドア運用へ充当。
上石神井に入庫している前パン編成は、翌朝の車両が確保できているため南入曽へ臨時回送。
これで、上石神井に4ドア、南入曽に3ドア2本。
と、つじつまが合うかな、と。
- - - - - - - - - - - - - - - - -
ということを、考えていたら東大和市に間に合わなくなってしまいました。(^^;
最後に、小平駅の階段を降りていると上りに3ドア表示。
こちらは、3ドア定期運用。いつもと変わらず。
隣接する駐車場から、パチッとケツ打ちで〆となりました。
もしかしたら、明日からは通常通り、かも?
代走が続く新宿線。暫くは目が離せません。
PR
EF70-200mm F4L IS USM
ISO100 F4.5 1/800
宿←309F-281F
前日に3ドア10両が玉川上水へ入庫。
都合よく本日は午後出だったので、眠い目をこすりながら撮影へ。
10両運用の上水出庫は2本あったかと思うのですが、
ほぼ山勘で出撃。
…そして朝、気付けば7時過ぎ。
ガバッと飛び起き、撮影地を考える余裕も無く飛び出し、
行き着いたのは昭和病院カーブ。
到着後10分もしないうちに黄色の黄色が遠くに見えて…!
結果、行き先が飛んでしまいました。架線柱の影はクリアしたのですが。
朝の陽射しは角度低くて強烈ですね。
ま、後でrawをいじろうと思っておりましたが、まさかのjpeg記録のみ。
んーむ、いただけません。
というわけで、新宿線の黄色通急初撮影です。
復路は快急での返し。
普通に7:3の編成写真を撮っても仕方ないかと考え、
ISを試そうと、流しに挑戦。
EF70-200mm F4L IS USM
ISO100 F11 1/40
思わず閉口。
精進いたします…!
本日は夜遅くに南入曽入庫。
明日以降は、さっぱりのハテナですが
最近は3ドアの代走が非常に目立つので、期待してみたくもなります。
https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6365f01b3699c1820c1703a6e7a2b3b2/1250233931
(大きい画像はサムネイル化されないのでリンク貼ります。
ISO400 F4 1/640
ようやく4Lを持ち出してまともな撮影。
脱帽の性能でした。開放で、くっきりはっきり。
これは、すごい。
(大きい画像はサムネイル化されないのでリンク貼ります。
ISO400 F4 1/640
ようやく4Lを持ち出してまともな撮影。
脱帽の性能でした。開放で、くっきりはっきり。
これは、すごい。
新101系三昧の一日でした。
4ドア10両固定の代走でした。
編成は、
宿←251-253-285→拝
でした。
折り返しも快速になるので気合いを入れて。
が、まさかのピン&構図ミス。
これでは納得できません。入曽へ移動します。
まぁまぁな感じで撮れました。
撮影の合間には239Fが単独で上り方へ。
池袋線への返却回送でしょうか。
車のライトが切れていたのでオートバックスに寄り道をしまして、夕方の部の撮影を開始しました。
スカ付き…?
あれ、車両交換…?
と、思って車内で時刻表を見ていたら目の前を4-4-2が通過。
先ほど撮影したのは定期の3ドア運用のようでした。
あぁ、大失敗…!道理で早いと思った。トホホ。
プラプラ走っていると沈んできた太陽が雲の切れ目から顔を出し始めました。
小平の手前で101系2本を待ち構えます。
なかなかの雰囲気でしたので、お声をかけさせていただきまして撮影させていただきました。
こういったカット、初めて撮りました。
2-8の編成が最高のロケーションの中、通過。
側面までは回らないものの、きつい太陽光が画面を映えさせてくれました。
そして、本番の4-4-2。
惜しくもルネコダイラに陽射しを阻まれ影ドボン。
が、これはこれで記録になりました。
このカットを持って帰宅いたしました。
◇
池袋線、新宿線、共に新101系が熱いですね。
毎度毎度撮りがいがあります。
4ドア10両固定の代走でした。
編成は、
宿←251-253-285→拝
でした。
折り返しも快速になるので気合いを入れて。
が、まさかのピン&構図ミス。
これでは納得できません。入曽へ移動します。
まぁまぁな感じで撮れました。
撮影の合間には239Fが単独で上り方へ。
池袋線への返却回送でしょうか。
車のライトが切れていたのでオートバックスに寄り道をしまして、夕方の部の撮影を開始しました。
スカ付き…?
あれ、車両交換…?
と、思って車内で時刻表を見ていたら目の前を4-4-2が通過。
先ほど撮影したのは定期の3ドア運用のようでした。
あぁ、大失敗…!道理で早いと思った。トホホ。
プラプラ走っていると沈んできた太陽が雲の切れ目から顔を出し始めました。
小平の手前で101系2本を待ち構えます。
なかなかの雰囲気でしたので、お声をかけさせていただきまして撮影させていただきました。
こういったカット、初めて撮りました。
2-8の編成が最高のロケーションの中、通過。
側面までは回らないものの、きつい太陽光が画面を映えさせてくれました。
そして、本番の4-4-2。
惜しくもルネコダイラに陽射しを阻まれ影ドボン。
が、これはこれで記録になりました。
このカットを持って帰宅いたしました。
◇
池袋線、新宿線、共に新101系が熱いですね。
毎度毎度撮りがいがあります。
最新記事
(02/08)
(01/28)
(01/21)
(01/16)
(01/16)
プロフィール
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[01/21 SSK@管理]
[01/17 ナカノブ]
[12/27 SSK@管理]
[12/26 ナカノブ]
[12/20 SSK@管理]
カウンター