忍者ブログ
Canon EOS 5D Mark II with... EF70-200mm F2.8L IS II USM / EXTENDER EF1.4× / EXTENDER EF2×II / EF24-105mm F4L IS USM / SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ツートンが地元へやってくると言うので、気張って撮影してまいりました。


EF70-200mm F4L IS USM ISO400 F4 1/800

この時は、昔々の地元、武蔵関でツートン。
今回は、今でも地元の久米川でツートン。

いかにも西武な編成に思わずニンマリ。
これで後ろに低窓101でもくっついていれば最高なんですけどね。
ありえないのは百も承知で、
271F-261F-219Fといった具合で連結してくれたら、
それはもうたまらないだろうな…などと考えつつ。
勿論261Fのスカートは取り外してもらって、ですね。

少しの構図ミスは致し方ないと諦めて、返しの撮影地へ。


EF70-200mm F4L IS USM ISO250 F4 1/800

晴れたり陰ったり。
直前まで露出は定まらず、ISOでコントロール。
珍しく中途半端なISO感度で撮影しております。
1/800での撮影ながら原版では少々被写体ブレ。
まだまだ元気です、101系。

この後、諸々雑務のためこれで離脱。
是非とも山線で撮影したかったのですが、又の機会があることを祈りつつ。
PR
38109F甲種編成撮影後は、諸々と久々の日曜日の撮影を満喫。



2401F入場回送



拝←239F-295F-253F→宿 の、3ドア10連。



返しを小平で。
18時半頃の撮影ですが、夏至の時期は助かります。

撮影時に38108Fが営業電車で下っていったので、返しの上りを狙うべく移動。



失敗しました。



ケツ打ちは、それなりに。
38106Fの営業時の姿もきちっと撮れていないような気もいたします。
甲種や試運転時ばかりが記録になってしまっており
いけませんなぁと思う次第です。
249Fが武蔵丘を出場。
装いも新たに、ワンマン化改造を施され南入曽まで回送されました。
なんといっても目を引くのが白塗装。
先に出場した247F同様、多摩川線でのラッピング車として活躍するものと思われます。


EF70-200mm F4L IS USM ISO400 F4 1/800
相も変わらず真っ白け。


EF70-200mm F4L IS USM ISO400 F4 1/800
小手指止りかと思いきや、南入曽へ。


SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO
この位置で、扉の開閉試験?
各種機器をいじっているような雰囲気でした。


SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO
黄色の中の白、やはり目立ちます。


SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO

6月の頭に小手指へ回送、小手指から263Fで甲種輸送、
といった具合でしょうか。
「普通の電車」というと、どうも微妙な印象ですが
文字通り、普通の電車を久々に撮影してきました。

撮影地、新規開拓!


EF70-200mm F4L IS USM  309F-281F

到着して数秒、3ドアの拝島快速が通過。
改正後、3ドアの拝島快速が定期化されたとは聞いておりましたが…

昨年、必死になって3ドア代走を追っかけたのが懐かしいものです。
今となっては日常的に見れるのですね。
寂しいような、なんというか、複雑ですね。



EF70-200mm F4L IS USM  311F

その後、数分で311F単独の各停がやってまいりました。
痛々しい前面窓。

この時は下りも接近しており、唯一の保線さんが写りこんでいないカットです。



EF70-200mm F4L IS USM  239F-253F

その又数分後に、次は4-4の各停がやってまいりました。
なんだか忙しいです。
それぞれの折り返しも気になりましたが、まずは10連運用を最優先。

次の次の上りを井荻で狙います。


EF70-200mm F4L IS USM

退避があるのは分かっていたので、上記2本の101が各停で来てくれないものかと
思っておりましたが、30000がやってまいりました。
これはこれで、新旧離合といった感じで画になるかな、と。

春前までに来ないと、ここは木がフレームインするようです。
注意が必要ですね。


EF70-200mm F4L IS USM

最後は武蔵関。
すらっと編成を流すつもりが、ライトしか止まりませんでした。

各停の311Fと4-4ですが、初回の撮影以来姿を見かけず、
どこかへ行ってしまったようです。

改正後、まともな撮影…といっても3時間ほどですが
ようやく出来た感があります。
3ドアが日中も定期で走ってくれるのは嬉しいですね。
今度は是非とも前パンの姿を仕留めたいものです。


263Fが南入曽から小手指まで不定期回送。
画像にもあるように4連位置で構えるも、どんどん延びる延びる。
到着時には遅れていた上り急行がホーム上におり、
前に回るとカツカツのような気もして結局後ろから。

30mmだけ持っていったのが裏目に出てしまいました。
が、今冷静になって画像を見ると
4連停止位置より少々編成がはみ出て停車しているので
前に回っても良さそうでしたね。
なかなか…うまくいかないものです。

自連姿の263F、ようやくまともに記録が出来ました。
ステキな姿です。



最近色々と忙しく、一月ぶりにカメラを持ちました。
やはり、毎日とまでは言いませんが
ある程度の周期でカメラに触らないといけませんね。
カメラを持つだけで不思議な気分になったのははじめてかもしれません。
石神井公園高架化にも興味があるのですが、訪れる事が出来るのは
いつになることやら。
ま、相も変わらずのんびりやってまいろうかと思います。
プロフィール
HN:
SSK
性別:
男性
職業:
平日休み休日出勤
趣味:
(西武)鉄道撮影
自己紹介:
専ら西武専門のここ数年。
西武なら基本何でも撮影します。
ブログ内検索
最新コメント
[01/21 SSK@管理]
[01/17 ナカノブ]
[12/27 SSK@管理]
[12/26 ナカノブ]
[12/20 SSK@管理]

ジオターゲティング
カウンター
忍者ブログ [PR]